もしあなたがウデに自信のある職人なら、
下請け仕事にこんな不満はありませんか?
下請け仕事にこんな不満はありませんか?
低単価の仕事ばかりお願いされる
技術に見合った報酬が得られず、利益が元請け側に大きくかたよっていると感じる。
聞いてない話が後から出てくる
「いや、はじめに言って下さいよ!」。現場入ってから何度もこう思ったことがある
細かすぎる指示や管理
自分の裁量をほとんど認めず、作業の自由度が極端に制限されるため、腕の見せ所がなくなる。
支払いの遅れや不透明な契約条件
仕事を完了しても、報酬の支払いが遅れたり、契約内容が一方的に変更されたりするケースが多い。
力関係が違うから関係が途切れるのがこわい
文句を言いたいことは沢山あるけど、それを言って次の仕事が入らないのは困る
とはいえ、下請け仕事を全てやめるわけにはいかない・・・
もしそんな悩みがあるなら、「元請けネット集客パッケージ」で、まずは下請け半分、元請け半分を目指しませんか?
元請けネット集客ホームページとは
問い合わせ機能
問い合わせはお客様の都合に合わせられるように、メールフォーム、電話ボタン、公式LINEを用意します。
公式LINEは無料で取得できるので、その設定もサポートします
独自ドメインを取得
「〇〇.com」「××.JP」といった、世界に一つだけの独自ドメインで公開できます。
誰でも作れる無料ブログの類と比べて、有料の独自ドメインでホームページを公開することは、その事業が片手間ではなく、しっかり営業されていることが伝わります。独自ドメインは、将来会社が大きくなったときに大切な財産になります。
独自ドメインでメールアドレスを取得
「suzuki@〇〇〇.com」のような、独自ドメインのメールアドレスを上限なしで作れます。 名刺にメールアドレスと記載する際、gmailやyahooメールのような無料メールと違って信頼感を得られます。
PC/スマホ/タブレットに対応
誰もが複数のデバイスを所有する時代にあわせて、パソコン・タブレット・スマートフォンのどのデバイスでアクセスしても最適化された表示をします。
施工事例の投稿機能
建設業のホームページに最も重要な情報の一つが過去の施工事例です。 施工事例はいきなり増えるものではないので、いまから少しずつ増やしていってホームページを育てていきます 少しずつでも増えていくことで会社としての信頼が積み上がります。
お知らせ記事を投稿できます
施工事例とは別に、会社からのお知らせ記事を投稿できます。 お盆や年末年始の営業日、キャンペーンの案内など様々な用途の情報発信にご利用頂けます。
アクセス解析の設定
ホームページを何人がみたのか。その人数は増えているのか、減っているのか。そういったデータを蓄積することで後の改善に活かしてきます。
SEO対策
GoogleやYahooなど検索エンジンの検索上位表示を狙って、サイト内部のSEO最適化を行います。 自然検索からのアクセスは広告費がかかならない無料の集客です。
こんな職人にピッタリの
ホームページ制作サービスです
- 建設業として初めてホームページを作りたい
- 徐々に下請けを減らして元請けの仕事を入れたい
- 元請け会社や行政、銀行にも見てもらうホームページが欲しい
- 仕事依頼の問い合わせ窓口が欲しい
- 最初から大金をかけるのは抵抗がある
[建設業専門] 元請け集客ホームページ

初期費用
198,000円33,000円(税込)
月額費用
8,800円/1ヶ月
※3月15日までにお申し込みの方