【1分で分かる】オウンドメディアとは何か
ここ数年、頻繁に耳にする「オウンドメディア」。
「とりあえず、ざっくり教えて欲しい」という方のために会話形式で説明します。
正確な定義とか、成り立ちとか、学術的な意味合いとかを知りたい方は、他のサイトをご覧ください。
オウンドメディアってなに?
これは、架空の会社の話です。
会社の売上は右肩上がりで増えていて、今年は年商3億円を突破。
社長は、「この調子で来年は年商5億を超えるぞ」と息巻いています。
どうやったら、さらに売り上げが伸びるのか。
ある日の会議室での会話での、社長と社員の会話です。

来年は大きく事業を拡大しようと思っているんだが、我が社の商品をテレビや新聞や雑誌で宣伝するには、いくらぐらいかかるんだ?

そうですね。全国に配信されるマスメディアなら、○百万円ぐらいからですかね

な、なに。そんなにかかるのか。
じゃあ、メディアに取材をしてもらうのはどうだ?
それなら無料だろう
じゃあ、メディアに取材をしてもらうのはどうだ?
それなら無料だろう

確かにそれなら無料ですね。
じゃあ、マスコミにプレスリリース出しましょうか。
あと、テレビ局のプロデューサーとか雑誌のデスクとかにコネがあればもしかしたら・・・
じゃあ、マスコミにプレスリリース出しましょうか。
あと、テレビ局のプロデューサーとか雑誌のデスクとかにコネがあればもしかしたら・・・

プレスリリースかあ、前にやったことあるんだけど、ガン無視されたからなあ・・・

ガン無視ですかあ・・・。
じゃあ、いっそ、自分達で情報発信するのはどうですか?
じゃあ、いっそ、自分達で情報発信するのはどうですか?

自分達で情報発信?どういうことだ?

例えば、会社のホームページで、面白いとか、役に立つ情報を発信するんです。
他にも、youTubeやニコニコ動画なら、無料で自分のチャンネル作れるじゃないっすか。
書籍だって、今は出版社を通さずとも、電子書籍なら申請さえ通ればアマゾンで直接販売できます。
メルマガの発行だってタダみたいなもんです。
他にも、youTubeやニコニコ動画なら、無料で自分のチャンネル作れるじゃないっすか。
書籍だって、今は出版社を通さずとも、電子書籍なら申請さえ通ればアマゾンで直接販売できます。
メルマガの発行だってタダみたいなもんです。

ほほう。なるほどな。自分で情報発信か。
ちなみに、それは他社でもやっているのか?
ちなみに、それは他社でもやっているのか?

はい。それで大成功している会社が沢山あります。
いわゆる、オウンドメディアってやつです(キリ)
いわゆる、オウンドメディアってやつです(キリ)

オウンドメディアか・・・。
そういえば、最近、たまに耳にする言葉だな。
で、そのオウンドメディアでは、何をすればいいんだ?
そういえば、最近、たまに耳にする言葉だな。
で、そのオウンドメディアでは、何をすればいいんだ?

結論:オウンドメディアとは
「企業やブランドが自ら所有するメディアのこと。」
狭義の意味では、ブログやメルマガなどネット上のメディアを指しますが、広義の意味では、自社カタログやパンフレット、店舗などもオウンドメディアと呼ぶこともあります。
補足
数年前にツイッターやフェイブックなどソーシャルメディアが登場したとき、マーケティング手法として、「トリプルメディア戦略」と呼ばれる概念が生まれました。
トリプルメディアとは、オウンドメディア、ペイドメディア、ソーシャルメディアの3つ。
オウンドメディアは、トリプルメディアの一つで、その特徴は、お金を払わずに自分達でコントロールできることです。
正確な言葉の定義や意味は、他のサイトに沢山書いてありますので、詳しく知りたい方は検索して調べてください。
参照→[1分で分かる]コンテンツマーケティング